[OTBブログ]F-01Bをタッチパネルだけで1日使ってみた?!
FOMA F-01B F-02B F-03B ブロガー徹底レビューまとめサイトへ!
ケータイ会議で「F-01Bのタッチ操作限定で過ごしてみる」というお題が出ていたのでチャレンジしてみました。
ケータイで一番使うのはやっぱメールです。
タッチパネルだけでメールの作成が可能!
予測変換がいい感じなので、ある程度字が違ってても修正してくれます。
特にいいなと思ったのが、絵文字☆
絵文字ってこんなのあったなと頭の中でわかってても、探すとなかなか見つからないってことないですか?
そんなときにタッチパネルに指で書けば一発で出てきます!
ただ思った絵文字が出てくるようになるまでの“慣れ”は必要ですが。
使ってて、ちょっとこれはーと思った点は、変換で「小さい文字」で認識された場合、通常の大きい文字として変換されないという点。
例えば、「熱い」とうちたくて、ひらがなで「あつい」とタッチで書いたときに、「つ」が小さい「っ」として認識されてしまったら、写真のように変換の候補に「あつい」は出てきません。
なので大きい「つ」を打ちたいけど、小さい「っ」になってしまったら、文字の部分をタッチして直してあげる必要があります。
文字入力で気になったのはこれくらいで、あとは以前よりも格段にタッチの認識率がアップしています!
それでもメールは普段の3倍くらいかかりましたが。。
[OTBブログ]F-09Aのタッチパネルについてそろそろ書いておく(2009年6月22日)
その他の機能について、
カメラは問題はまったくもって問題なし。
むしろ撮影時にタッチのみのスタイルにしてるくらいなので。
サーチボタンも右下にちゃんといてくれるので問題なし。
困ったのは、数字キーに機能の起動トリガーを設定できるセレクトメニューが使えないこと。
MENUボタン押してセレクトボタン押してメニューを選ぶという3階層が、もうあり得ないくらい面倒。
待受ショートカットは待受ランチャーの中に入ってるので、タッチのみでいくのであればここに色々入れることになるなと思いました。
ということで、半日くらいでイライラしてきてタッチパネルのみは諦めましたwwスイマセン。。
いつも使ってるものに、あえて制限をつけることで、いつも使っているものの快適さが身にしみてよくわかりました。
他のケータイ会議メンバーはタッチパネルのみ生活で1日乗り切ったみたいです。
F-01Bのタッチパネルだけを使って1日過ごしてみた・・・ – IDEA*IDEA
F-01Bのタッチ操作限定で一日過ごしてみた ー ねんざブログ
F-01Bをタッチパネルだけで1日すごしてみたら、課題が沢山見えてきた : akiyan.com
F-01Bのタッチパネルで24時間戦えますか – カイ士伝
FOMA F-01B F-02B F-03B ブロガー徹底レビューまとめサイトへ!
Leave your response!